コラム

サイトのテーマ決め

2010年3月5日 06:55 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトサイトを運営しようと思った時には、そのサイトのメインとなる何らかのテーマを決めなければいけません。

「アフィリエイトだったらショッピングサイトがいいのかな…」

と考える人が案外多いのですが、実際はそうではありません。

「アフィリエイト=物販」

と考えるのもわかる気がしますが、物を買おうと思った時には、自分も含めたほとんどの人が大手ショッピングサイトを開くでしょう。

個人サイトで買い物…とはなかなかいかないのが現状です。

そうなれば、サイトのテーマはショッピング系以外に設定しておいた方がよさそうですね。

ではどんなテーマにしたらいいのかというと、”自分が興味のあるもの”が一番です。

興味のないテーマで記事をかけと言われても無理ですし、書けたとしても限界があります。

しかし、興味のあるテーマだったら、どんどん話を膨らませていくらでも記事が書けるでしょう。

そのテーマが、アフィリエイトに結び付くのも大切ですが、それよりも大切なものはアクセス数を上げるということです。

直接アフィリエイトに結び付かなかったとしても、アクセス数が集まることで、その後の展開が自分にとって有利になるものですよ。

相互リンクの注意点

2010年3月4日 08:15 / カテゴリ:[ コラム ]

相互リンクをしてもらいたいという時には、いくつか注意しなければいけないことがあります。

相互リンクしたいサイトが見つかったなら、そのサイトをよく見てください。

「相互リンクについて」

などと、親切に別ページを作ってくれています。

そのページには、相互リンクの方法についてフォームなどで書かれていますから、その手順を踏んで申し込みましょう。

専用ページがあるにも関わらず、それを見落とすなどで一方的に申し込みをしてしまうと、相手は、

「この人は、自分のサイトをよく見てくれていない」

と受け取られ拒否されても仕方ありません。

相互リンクをしてもらいたいと思うようなサイトは、アクセス数が多い秘密が眠っているかもしれませんよ。

研究の意味も込めて、リンクを申し込む前にしっかりと見る癖をつけましょう。

また、アクセス数がかなり多い人気サイトの場合には、

「相互リンクは受け付けていません」

などという言葉が表示されている場合があります。

おそらく、リンク数が増えすぎてサイト運営に支障をきたすからだと思われます。

そうしたサイトは、残念ですが相互リンクは、すっぱりと諦めてくださいね。

ゴーストライター

2010年2月26日 09:20 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイト、ネットビジネス、恋愛系などジャンルはそれぞれですが、電子書籍の需要は十分にあるので、今後も電子書籍の販売をメインにしたビジネスはまだまだ続くでしょう。

電子書籍の販売を行うためには、まずはその電子書籍を作成しなくてはいけません。

しかし、書籍化するために何らかのジャンルの優れたノウハウなどを持っていても執筆する能力や執筆する時間がないという方は多いはずです。

そんな時に、役に立つのがゴーストライター。

よく

「○○という芸能人が出版した本はゴーストライターが書いた」

なんて見出しが、週刊誌の表紙に載っていることもあるので、聞きなれた言葉ではないでしょうか。

ゴーストライターは、依頼主から頼まれた内容に沿って、論文や自伝、マニュアルやソフトなどを販売用の電子書籍として作成してくれます。

もちろん内容は依頼主と細かい打ち合わせを重ねますし、必要な画像や資料などの提示も行います。

報酬は、マニュアルのページ数や内容によって異なりますが、文章能力はありその力を仕事として生かしたいという方には、最適な仕事と言えるでしょう。

サイト売買

2010年2月19日 04:01 / カテゴリ:[ コラム ]

サイト売買とはサイトM&Aとも呼ばれており、個人や企業が持つWEBサイトやサイトコンテンツをひとつの商品として売買することです。

アフィリエイトを行う際に、最初からサイトを立ち上げる労力を考えれば買った方が早いと考える人もいますし、せっかく作ったサイトを閉鎖しようと思った時に、そのまま閉鎖するのはもったいない、という双方の考えが合致したことから始まりました。

双方にとってもメリットがあるからこそ売買が成り立つわけですね。

また、ただ単にWEBサイトだけでなく、ドメインや取引先、運営のノウハウまでも引き継ぐことができるので、購入者は買ったその日から、そのサイトを運営することができるのです。

サイト売買で人気のあるサイトは、

「コンスタントに利益が出ているサイト」

「検索順位が高いといったようにSEOが強いサイト」

「顧客情報や仕入先などの情報をそのまま引き継げるサイト」

「リピーターの顧客がついているサイト」

といったものです。

しかしながら、

「買い手側の利益が損なわれがち」

「仲介業者によってサイトの査定基準が異なる」

といった現状の課題はありますが、将来を考えた時にサイト売買の期待は高いでしょう。

PPCとは?

2010年2月18日 02:16 / カテゴリ:[ コラム ]

「PPC広告」でひと儲けと考えたことのある方も多いのではないでしょうか。

「PPC」とは、ペイ・パー・クリック(Pay Per Click)の略で広告の形態のことです。

広告がクリックされた数に応じて課金されるので、クリック数が多ければそれだけ広告費用が発生するというわけですね。

一番のいい点は、PPC広告を掲載しただけではコストがかからないということではないでしょうか。

新聞広告やテレビのCMなどの広告費って案外バカにならないものなのです。

しかも、その広告を見た人全員が、広告商品に興味を持っているわけではありません。

しかし、PPC広告であれば、その広告内容に興味がない人はクリックしませんよね。

裏を返せば、興味がある人しかクリックしないので、それだけ高い精度で絞り込まれた見込み客に対して、無駄な広告費を払うことなく顧客獲得へつながるのです。

また、検索エンジンを頻繁に利用する人にとって、検索結果が出た画面にあるPPC広告は目がつきやすく、6割以上の人がその画面のPPC広告をクリックしたことがあるというデータがあります。

こうしたことからも、最近では相手を意識したPPC広告作りに企業も努力しているといえますね。

リセールライトとは?

2010年2月17日 10:00 / カテゴリ:[ コラム ]

商材などの販売ページを見ていると「リセールライト」という言葉を目にします。

リセールライトは「再販権」という意味合いで、再販権は読んで字のごとくその商品を販売することができる権利のことです。

この仕組みを簡単に説明すると、E-BOOKと言われるダウンロード販売の書籍やソフトプログラムの著者は「リセールライト」をつけて販売します。

そして「リセールライトつき」のマニュアルやソフトを購入した人は、マージンや著作権料を払うことなく自由に再販売をすることができるということなのです。

しかもその売上の一部が著者のものになるわけでもなく、すべての売上が再販した人のもとに入るというわけなんですよ。

つまり、自分で作成したものでない商品を販売して、利益が生じるのでメリットが高い方法だと言えますね。

では、製作元の著者は何がメリットかというと、販売書籍やソフトの変更は認められていないので、製作元のホームページにどんどん人が流れますから、再販が売れれば売れるだけ、製作元の名前が広まります。

つまり、再販権を持っている人が製作元の宣伝をしているのと同じという状況なのです。

お互いにメリットのある「リセールライトビジネス」は、まだまだ伸びていきそうな気がします。

ASPサイトに出てくる用語

2010年2月11日 05:50 / カテゴリ:[ コラム ]

ASPは、インターネットを中心に成果報酬型広告を配信するサービス・プロバイダのことです。

このASPサイトにログインした時に、いろいろな用語がありますよね。

その意味ってみなさんおわかりですか?

中でも、アフィリエイターに一番近いクリック数に関する用語についてお話しします。

まず、「C」。

これはきっと皆さんお判りだと思いのすが、クリック数のことです。

この「C」の数が、自分のサイトに貼ってある広告がクリックされた数なのです。

では、「I」。

これは、インプレッション数で、表示された回数をあらわします。

クリックされていないものでも、とにかく自分のサイトにその広告が表示された回数を示します。

そして最後に「C/I」。

これは、クリック数をインプレッション数で割った割合です。

つまり、訪問した人のどのくらいの割合の人が、広告をクリックしたかという数字になりますね。

「C/I」が10%なら、10人訪問して1人クリックしたというわけなので、「C/I」を見れば、自分が貼り付けている広告が、有効的なものかどうか一目瞭然です。

このように、自分の広告状況が、適しているか否かをチェックして改善することも、アフィリエイトで成功するひとつのコツですよ。

MTとは?

2010年1月20日 07:50 / カテゴリ:[ コラム ]

最近、MTという単語を見かけませんか?

やたら目にするだけに「その意味を今さら人に聞けないわ。」なんて思っている方のために。

MTとは「ムーバブルタイプ」を略した言葉です。

これは世界で一番使われているブログの作成や管理をするためのソフトなのです。

アフィリエイトをしている人がどんどん増えてきていますね。

人と差をつけないとなかなか儲けにはつながっていかないものです。

MTを使うのは、個人でしたら無料でダウンロードできるので、アフィリエイト上級者の人はMTを使ったブログ作りをするといいですよ。

レンタルブログと違う点は、MTでは自分でサイト構築ができるということです。

デザインや機能、レイアウトはもちろん自由に設定できますし、何より1つのMTを使っていくつものサイトを作ることができるのです。

そのいくつものサイトの管理が面倒なのでは?と思う人もいるでしょうが、心配ありません。

たったひとつの管理画面から、いくつものサイトを管理できるので、作業効率がかなりあがりますよ。

SEO対策も含め、すべての作業を自分で納得のいくまでできることがMTの魅力です。

もちろん、多少の知識が必要ですが、本気でアフィリエイトで稼ぐ!という気持ちを持っている方は、MTを利用してみてはいかがでしょうか。

クリック課金と成果報酬

2010年1月16日 04:50 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトをする人は主婦やビジネスマンの片手間という人もいれば、本業でがっつり稼ぎたいという人もいますし、企業で行っているところもありますね。

それぞれ報酬に満足しているかといえば、そうでもない方が結構いるのが現状でしょう。

アフィリエイトといえば、大きく2つにわけることができます。

1つは「クリック課金」。

これは、サイトを訪問した人が広告をクリックしただけで報酬が得られるというもの。

「簡単に儲かりそう」なんて思いがちですが、クリック1回あたりの単価が1円〜数円程度と低いことが弱点です。

もう1つは、「成果報酬型」といって、サイト訪問者が広告として載ってる商品を購入した時、あるいは資料請求した時に初めて報酬が発生するものです。

もちろん「クリック課金」に比べると報酬は高くなり、ほとんどが売上1件につき○○円と決まっているものか、売上金額の○%というもののどちらかになります。

「成果報酬」に関しては、サイトからの購入申し込みがあった時点で報酬が発生しますが、それは仮の状態。

もしかすると、キャンセルするかもしれないという場合もありますね。

もしキャンセルしたという場合にはこの仮の報酬もゼロになってしまいます。

ところが本当に申し込まれたかどうかというのは広告主しかわからないので、実際には売れたけれど、アフィリエイターには「キャンセル」という報告で、報酬の支払いがない場合も考えられます。

信頼できる広告主を選ぶのも大切なことですね。

トラックバック

2010年1月8日 10:00 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトサイトの運営では、やはりアクセス数をあげることは大切なことですね。

そのためには、記事をたくさん投稿するのは基本中の基本です。

記事数が増えれば増えるだけ、記事へ直接のアクセスが増えてきますから、ブログ全体のアクセス数も上がるというわけです。

そして次に重要なのが「トラックバック」をたくさんすることです。

「トラックバック」とは、自分のブログに別のブログをリンクして、そのリンクしたということをリンク先の相手に対して自動的に通知する機能のことです。

なぜ、トラックバックをするとアクセス数が上がるかわかりますか?

トラックバックされたサイトには、トラックバックしてくれたあなたのブログが表示されるわけです。

そうなると、トラックバック先の管理人や、そのサイトに訪問していたブロガーがあなたのブログにも訪問するようになり、アクセス数が上がるということにつながるのです。

ただしアクセス数ほしさにむやみやたらにトラックバックを行うのはやめましょう。

スパムと思われてしまいます。

自分のブログの記事内容と関連があるようなブログ記事にだけトラックバックをしてくださいね。